◆TV 「ヒルナンデス!」日本テレビ
8月1日(月) 出演します。
◆雑誌 Hit&Run(株)ベースボール・マガジン社
教えて!ルミ先生 P.68
2011・9(平成23年7月27日発行)
◆雑誌 Tarzan((株)マガジンハウス)
2011年8月11日号
ヒルナンデスの出演はスタジオに行って
生出演の予定です。
放送内容はお楽しみに!
2011年7月30日土曜日
2011年7月26日火曜日
柳井のスポーツ弁当
山口県柳井市に来ています。
今秋、山口県内で開催される国体で、
アスリートに食べてもらうお弁当を開発するためです。
今回、声を掛けてくださったのは柳井商工会議所の方々で、
市内のお弁当業者さん達とタッグを組んで
アスリートに最適の「スポーツ弁当」を作っています。
3回目の訪問の今回は、
スポーツ選手や指導者、メディアの方々をお招きして
実際に「柳井のスポーツ弁当(案)」を召し上がって頂きました。
皆さんから頂いたご意見を参考に、
さらに良いものができるようにしていく予定です。
日々トレーニングに励むアスリート達に
「ベストコンディションで試合に臨んでもらいたい」
という思いを形にした柳井のスポーツ弁当。
選手達に想いが届きますように!
☆公認スポーツ栄養士 こばたてるみ☆
今秋、山口県内で開催される国体で、
アスリートに食べてもらうお弁当を開発するためです。
今回、声を掛けてくださったのは柳井商工会議所の方々で、
市内のお弁当業者さん達とタッグを組んで
アスリートに最適の「スポーツ弁当」を作っています。
3回目の訪問の今回は、
スポーツ選手や指導者、メディアの方々をお招きして
実際に「柳井のスポーツ弁当(案)」を召し上がって頂きました。
皆さんから頂いたご意見を参考に、
さらに良いものができるようにしていく予定です。
日々トレーニングに励むアスリート達に
「ベストコンディションで試合に臨んでもらいたい」
という思いを形にした柳井のスポーツ弁当。
選手達に想いが届きますように!
☆公認スポーツ栄養士 こばたてるみ☆
2011年7月23日土曜日
丑の日なのに何故ウナギ?
昨日は「土用の丑の日」。
ウナギを召し上がった方も多いのではないでしょうか。
わが家も鰻丼を食べました。

たんぱく質に、ほど良い脂、さらにビタミン類も豊富なウナギは
まさに夏バテ防止に適した食材といえます。
家族で鰻丼を食べていると、息子がポツリと
「何で丑の日なのに、牛じゃなくてウナギ食べるの?」と。
うーん、確かに。後で調べてみようっと。
☆公認スポーツ栄養士 こばたてるみ☆
ウナギを召し上がった方も多いのではないでしょうか。
わが家も鰻丼を食べました。
たんぱく質に、ほど良い脂、さらにビタミン類も豊富なウナギは
まさに夏バテ防止に適した食材といえます。
家族で鰻丼を食べていると、息子がポツリと
「何で丑の日なのに、牛じゃなくてウナギ食べるの?」と。
うーん、確かに。後で調べてみようっと。
☆公認スポーツ栄養士 こばたてるみ☆
ラベル:
rumi's recipe,
Smile Cafe,
うウナギ,
丑の日,
夏バテ予防,
牛
2011年7月21日木曜日
こばたてるみ on Media
◆TBS ひるおび!
20日に放送予定でしたが、放送内容の変更にともない
27日(水)に放送されます。
楽しみにしていてくださった皆さまには
ご報告が遅くなり申し訳ありません。
「荻原博子の節約家計仕分け人」
~夏野菜で涼を感じるポイント~を解説します。
ぜひ、ご覧下さい。
◆信州日報
2011年7月16日(土)3面
「食事はカラダとココロの栄養補給
こばたてるみさん講演会」
◆日本酒造組合中央会HP
2011年7月21日
スポーツ栄養士 こばたてるみの日本酒で
ビューティ&ヘルシーRecipe
「夏野菜の揚げ浸し」
HPのブログのバナーが新しくなっています。
こちらもちらっと見ていただけると嬉しいです!
20日に放送予定でしたが、放送内容の変更にともない
27日(水)に放送されます。
楽しみにしていてくださった皆さまには
ご報告が遅くなり申し訳ありません。
「荻原博子の節約家計仕分け人」
~夏野菜で涼を感じるポイント~を解説します。
ぜひ、ご覧下さい。
◆信州日報
2011年7月16日(土)3面
「食事はカラダとココロの栄養補給
こばたてるみさん講演会」
◆日本酒造組合中央会HP
2011年7月21日
スポーツ栄養士 こばたてるみの日本酒で
ビューティ&ヘルシーRecipe
「夏野菜の揚げ浸し」
HPのブログのバナーが新しくなっています。
こちらもちらっと見ていただけると嬉しいです!
2011年7月18日月曜日
締切り間近!食育アドベンチャー(R)ランド2011
今年も開催!7年連続!!
トップアスリートと楽しむ親子向け食育体験イベント
『食育アドベンチャー(R)ランド2011』
締切り間近です!ご興味のある方はお急ぎくださいっ!
『食育アドベンチャー(R)ランド』は、
<食育×スポーツ=笑顔!>を体感して頂くイベントです。
小学生と保護者(親や祖父母)でご参加いただき、
トップアスリートや一流のトレーナー、スポーツ栄養士、
大学教授と共に、料理教室や運動(サッカーなど)を体験します。
参加者の9割以上にご満足頂いている『食育アドベンチャー(R)ランド』。
☆7/31は清水エスパルスの選手も参加
☆8/19は静岡県立大学の教授陣との食品科学実験や
一流トレーナーからストレッチなどを学びます。
ご興味のある方、参加申し込みはこちら!
http://www.shoku-sports.jp/event_new/new_event_land.html
☆電話:042-313-7311(平日9:00-17:00)
皆さまのご参加お待ちしております!
☆スポーツ栄養士 ルミ☆

にほんブログ村
トップアスリートと楽しむ親子向け食育体験イベント
『食育アドベンチャー(R)ランド2011』
締切り間近です!ご興味のある方はお急ぎくださいっ!
『食育アドベンチャー(R)ランド』は、
<食育×スポーツ=笑顔!>を体感して頂くイベントです。
小学生と保護者(親や祖父母)でご参加いただき、
トップアスリートや一流のトレーナー、スポーツ栄養士、
大学教授と共に、料理教室や運動(サッカーなど)を体験します。
参加者の9割以上にご満足頂いている『食育アドベンチャー(R)ランド』。
☆7/31は清水エスパルスの選手も参加
☆8/19は静岡県立大学の教授陣との食品科学実験や
一流トレーナーからストレッチなどを学びます。
ご興味のある方、参加申し込みはこちら!
http://www.shoku-sports.jp/event_new/new_event_land.html
☆電話:042-313-7311(平日9:00-17:00)
皆さまのご参加お待ちしております!
☆スポーツ栄養士 ルミ☆
にほんブログ村
2011年7月16日土曜日
『スポーツ栄養士のキッチンから』出版しました!
先ほど、私の著書が手元に届きました!
タイトルは『スポーツ栄養士のキッチンから
~アスリート・ジュニアのための絶品レシピ~』です。
帯には清水エスパルスの前監督で、
現在サッカー解説者としてご活躍の長谷川健太様に書いて頂きました!
スポーツ栄養に携わって約20年。
その間の想いがギューッと詰まった一冊です。
本書の特徴としましては、
一つのテーマ(例:瞬発力、夏バテ予防…など)に合わせ
食材を選び、その食材を使ってアスリート向けのレシピと
ジュニア選手向けのレシピを掲載しています。
レシピのコンセプトや作り方のコツなども紹介していますよ!
それから、今まで栄養サポートを行ってきた経験も
コラムで紹介しています。
ぜひ、多くの方々にご覧いただけると幸いです!
なでしこジャパンの活躍ぶりが話題になっておりますが、
その活躍の裏には、食生活の改善もあったことと思います。
一人でも多くの選手が活躍し続けられるよう、
「食事もトレーニングの一つ」と位置付けてもらい、
その応援メッセージとして本書を活用してもらえたら嬉しいです。
P.S.書店には7/25に並ぶ予定です!
☆公認スポーツ栄養士 こばたてるみ (Rumi) ☆
2011年7月10日日曜日
スポーツ栄養セミナー in 飯田
只今、長野県飯田にある飯田女子短大にて
スポーツ栄養セミナーを行ってきた帰り道です。
高校生の選手から、スポーツ栄養に興味ある方々まで
多くの方が熱心に参加して下さりました。
そしてセミナー終了後は、学生が作ってくださった
長野県名物のおやき(写真:左)、飯田名物の「平おやき」を
美味しく頂きました。


飯田女子短大の川俣准教授、そして
スポーツ栄養士研究会の皆様、ありがとうございました。
☆公認スポーツ栄養士 ルミ☆
スポーツ栄養セミナーを行ってきた帰り道です。
高校生の選手から、スポーツ栄養に興味ある方々まで
多くの方が熱心に参加して下さりました。
そしてセミナー終了後は、学生が作ってくださった
長野県名物のおやき(写真:左)、飯田名物の「平おやき」を
美味しく頂きました。
飯田女子短大の川俣准教授、そして
スポーツ栄養士研究会の皆様、ありがとうございました。
☆公認スポーツ栄養士 ルミ☆
2011年7月3日日曜日
2011 MFJ 全日本ロードレース選手権 in もてぎ
只今、「ツインリンクもてぎ」に来ています。
栄養サポートをしてる「TEAM NOBBY」の選手が
レースに出場しているからです。
レース観戦楽しみます(*^^*)

Nobby の山本選手が5位、森選手は28位でした。
約24分の白熱した戦い。
集中力と筋持久力を要し、暑さも強敵です。
この中でいかに実力を発揮できるか…。
Team Nobby の選手たちは
今回表彰台には上れなかったけど、
その悔しさを次に繋げて欲しいと思います。
☆スポーツ栄養士 ルミ☆
栄養サポートをしてる「TEAM NOBBY」の選手が
レースに出場しているからです。
レース観戦楽しみます(*^^*)
Nobby の山本選手が5位、森選手は28位でした。
約24分の白熱した戦い。
集中力と筋持久力を要し、暑さも強敵です。
この中でいかに実力を発揮できるか…。
Team Nobby の選手たちは
今回表彰台には上れなかったけど、
その悔しさを次に繋げて欲しいと思います。
☆スポーツ栄養士 ルミ☆
登録:
投稿 (Atom)