静岡市内にある『AnNam』で、ベトナム料理を食べました。
どの料理もおいしかったのですが、中でも
「バインセオ」というベトナムのお好み焼きが、
見た目も味もインパクト強く印象に残っています。
また、ココナッツ風味の餅ぜんざい「チェー」も美味でした。
店主のレイさん、ご馳走さまでした!
☆ルミ☆
2010年1月28日木曜日
2010年1月27日水曜日
食育アドベンチャー(R)ランド2009vol.4
日曜日、快晴の中、
食育アドベンチャー(R)ランドを開催しました!
今回のゲストJリーガーは清水エスパルスの木島選手です。
[caption id="attachment_2153" align="alignnone" width="300" caption="▲子ども5人に囲まれてもボールキープするエスパルスの木島選手"]
[/caption]
一緒に料理をしたり、サッカーを楽しんだり…、
子ども達にとっては、夢の時間だったことと思います。
また、トークショーでは、トップアスリートの食の秘密を探ろうと
子ども達はもちろんのこと、お父さんやお母さんも真剣に耳を傾けていました。
このイベントを開始して丸5年。
『食育アドベンチャー(R)ランド2010』も開催する予定ですので、
ぜひ皆さまご参加くださいね~!
☆ルミ☆
食育アドベンチャー(R)ランドを開催しました!
今回のゲストJリーガーは清水エスパルスの木島選手です。
[caption id="attachment_2153" align="alignnone" width="300" caption="▲子ども5人に囲まれてもボールキープするエスパルスの木島選手"]
一緒に料理をしたり、サッカーを楽しんだり…、
子ども達にとっては、夢の時間だったことと思います。
また、トークショーでは、トップアスリートの食の秘密を探ろうと
子ども達はもちろんのこと、お父さんやお母さんも真剣に耳を傾けていました。
このイベントを開始して丸5年。
『食育アドベンチャー(R)ランド2010』も開催する予定ですので、
ぜひ皆さまご参加くださいね~!
☆ルミ☆
ラベル:
Smile Cafe,
イベント・セミナー,
サッカー,
食育,
食育アドベンチャー,
食育アドベンチャー(R)ランド,
親子,
静岡,
特産品
2010年1月26日火曜日
2010年1月21日木曜日
こばたてるみ on Media
【ラジオ】
明日、1月21日(木)朝5:30頃~
ニッポン放送 ラジオ「小倉淳の早起きGood Day」に出演します。
テーマは、今ブームの「生姜」についてです。
冷え性気味の方、必聴です!早起きしてお聴きくださいね(^^)!
☆ルミ☆
明日、1月21日(木)朝5:30頃~
ニッポン放送 ラジオ「小倉淳の早起きGood Day」に出演します。
テーマは、今ブームの「生姜」についてです。
冷え性気味の方、必聴です!早起きしてお聴きくださいね(^^)!
☆ルミ☆
2010年1月18日月曜日
受験日の食事
昨日・今日とセンター試験でしたね。
受験生の方達は万全の力を発揮できたでしょうか?
スポーツの試合と同じように、大事な受験も食事の取り方が大切です。
脳(頭)の栄養源は「ブドウ糖」だけなので、
ごはんやパン、麺類、イモやカボチャなど炭水化物をしっかり摂りましょう!
緊張や体調不良で固形物がとりにくいときは、
果物やゼリー、雑炊、スポーツドリンクなどで炭水化物(糖質)と水分の補給を!
後半戦、そして高校受験、中学受験生のみなさんもがんばってください!
受験日の食事を詳しくご覧になりたい方は「受験食」を!
逆にあまりお薦めできないのが、
試験前夜・当日の「生もの」と「揚げ物」です。
緊張感から消化吸収能力の低下が考えられるので控えめに!
ところで、試験や試合前でなければ鮮度の良い海産物や
揚げたての豚カツやカキフライはと~っても美味しいもの。
受験のない私は、海がないはずの山梨県でおいしい海産物を頂いてきました!
桜エビや生しらすも美味でしたが、ふぐ刺しは本当においしかった~♡
魚の仕事人店主の小林さん、ご馳走様でした!

受験生の皆さんは、お刺身は試験後に楽しんでくださいね~!
☆ルミ☆
受験生の方達は万全の力を発揮できたでしょうか?
スポーツの試合と同じように、大事な受験も食事の取り方が大切です。
脳(頭)の栄養源は「ブドウ糖」だけなので、
ごはんやパン、麺類、イモやカボチャなど炭水化物をしっかり摂りましょう!
緊張や体調不良で固形物がとりにくいときは、
果物やゼリー、雑炊、スポーツドリンクなどで炭水化物(糖質)と水分の補給を!
後半戦、そして高校受験、中学受験生のみなさんもがんばってください!
受験日の食事を詳しくご覧になりたい方は「受験食」を!
逆にあまりお薦めできないのが、
試験前夜・当日の「生もの」と「揚げ物」です。
緊張感から消化吸収能力の低下が考えられるので控えめに!
ところで、試験や試合前でなければ鮮度の良い海産物や
揚げたての豚カツやカキフライはと~っても美味しいもの。
受験のない私は、海がないはずの山梨県でおいしい海産物を頂いてきました!
桜エビや生しらすも美味でしたが、ふぐ刺しは本当においしかった~♡
魚の仕事人店主の小林さん、ご馳走様でした!
受験生の皆さんは、お刺身は試験後に楽しんでくださいね~!
☆ルミ☆
2010年1月13日水曜日
ふるさと祭り in 東京ドーム
東京ドームで開催していた
『ふるさと祭り』に出かけてきました。
ご覧の通り、人・人・人で会場は大混雑。
どこのブースもわが町の特産品を!といった感じで活気に溢れていました。
この勢いで日本の景気も上向くといいですね~!
☆ルミ☆
2010年1月9日土曜日
2010年最初の料理撮影
今日は2010年最初の料理撮影を行いました。
スポーツ選手の食事や試合当日の補食、
その他、もずくを使った料理の数々。
絵を描くのは得意じゃないけれど、
料理に合ったお皿やランチョンマット、カトラリーを選び
器に盛りつける作業はとっても楽しい時間です(^^)v
そして更にその料理がキレイにカメラにおさめられたのを見ると
またまたウレシクなっちゃうワタシでした♡♡
☆ルミ☆
スポーツ選手の食事や試合当日の補食、
その他、もずくを使った料理の数々。
絵を描くのは得意じゃないけれど、
料理に合ったお皿やランチョンマット、カトラリーを選び
器に盛りつける作業はとっても楽しい時間です(^^)v
そして更にその料理がキレイにカメラにおさめられたのを見ると
またまたウレシクなっちゃうワタシでした♡♡
☆ルミ☆
ラベル:
Smile Cafe,
スポーツ栄養,
食育,
料理撮影
2010年1月7日木曜日
こばたてるみ on Media
【ラジオ】
明日、1月7日(木)朝5:35~
ニッポン放送 ラジオ「小倉淳の早起きGood Day」に出演します。
テーマは「受験に打ち勝つマル秘レシピ」。
受験生、そして保護者の皆さん、ぜひお聴きくださいね!
☆ルミ☆
明日、1月7日(木)朝5:35~
ニッポン放送 ラジオ「小倉淳の早起きGood Day」に出演します。
テーマは「受験に打ち勝つマル秘レシピ」。
受験生、そして保護者の皆さん、ぜひお聴きくださいね!
☆ルミ☆
2010年1月6日水曜日
食育アドベンチャー(R)ランド募集開始!
食育アドベンチャー(R)ランド2009 体験その4の開催日が決定いたしました。
開催日:2010年1月24日(日)
会場:静岡ガス エネリア静岡ショールーム
今回は清水エスパルスの選手と一緒に食育体験、ビュッフェパーティー、
そしてサッカー体験を行います!
募集締め切りは1月14日(木)と、期間が短いので、
皆様お急ぎくださーい!
食育アドベンチャー(R)ランド2009 募集ページ
開催日:2010年1月24日(日)
会場:静岡ガス エネリア静岡ショールーム
今回は清水エスパルスの選手と一緒に食育体験、ビュッフェパーティー、
そしてサッカー体験を行います!
募集締め切りは1月14日(木)と、期間が短いので、
皆様お急ぎくださーい!
食育アドベンチャー(R)ランド2009 募集ページ
2010年1月5日火曜日
お雑煮とマラソン
わが家のお雑煮は、
鰹だしと醤油ベースの汁に、
長方形でちょっぴり焼き目のついたお餅と鶏肉、
ほうれん草にかまぼこ、香りづけの柚子といったシンプルな関東風です。

一方、夫の実家、大阪では
丸餅に白みそ、京人参が入ったりして、
私が長年食べてきた関東風のお雑煮とは随分チガウのです!
また、他の地域ではいくらが入っていたり、
なんとお汁粉ではないのに“あんこ”が入っているところもあるようで…。
行事食には地域の食文化が色濃く残っていることを実感します。
ところで、明日から仕事再開なので、
今日は小3の娘とジョギングを一緒にしました。
というか、娘に
「ママ、東京マラソンの練習した方がいいよっ!」といわれ
一緒に公園内のランニングコースをジョギング。
たった3kmですが、いい汗かきました(^^)
でもふと考えると、
東京マラソンはこの14倍も走らなければならないんですよね~。
走れるかなぁ…ちょっと心配。
このサイトの土佐さんや弘山さんにご助言頂こうかしら(笑)。
とにかくもう少し練習しま~す。
☆ルミ☆
鰹だしと醤油ベースの汁に、
長方形でちょっぴり焼き目のついたお餅と鶏肉、
ほうれん草にかまぼこ、香りづけの柚子といったシンプルな関東風です。
一方、夫の実家、大阪では
丸餅に白みそ、京人参が入ったりして、
私が長年食べてきた関東風のお雑煮とは随分チガウのです!
また、他の地域ではいくらが入っていたり、
なんとお汁粉ではないのに“あんこ”が入っているところもあるようで…。
行事食には地域の食文化が色濃く残っていることを実感します。
ところで、明日から仕事再開なので、
今日は小3の娘とジョギングを一緒にしました。
というか、娘に
「ママ、東京マラソンの練習した方がいいよっ!」といわれ
一緒に公園内のランニングコースをジョギング。
たった3kmですが、いい汗かきました(^^)
でもふと考えると、
東京マラソンはこの14倍も走らなければならないんですよね~。
走れるかなぁ…ちょっと心配。
このサイトの土佐さんや弘山さんにご助言頂こうかしら(笑)。
とにかくもう少し練習しま~す。
☆ルミ☆
2010年1月3日日曜日
A Happy New Year 2010
あけましておめでとうございます!
2010年もよろしくお願い致します(^^)

おみくじを引いたら、なんと『大吉』!
今年は、いいことが起こりそう(^^)♡
さてさて、2010年のrumi's目標は…
①新たなことにもチャレンジ
②見聞を広める(美味しいものを食べたり飲んだりは勿論その他も!)
③「食」と「スポーツ」を楽しみ、実践する
といったところかな。。。
最も近いハードルとしては、2/28の東京マラソン。
今日出場した箱根駅伝の選手たちのように速くは走れないけど
42.195kmの完走目指してがんばりたいと思います!
それでは、今年も引き続きよろしくお願いしま~す。
☆ルミ☆
2010年もよろしくお願い致します(^^)
おみくじを引いたら、なんと『大吉』!
今年は、いいことが起こりそう(^^)♡
さてさて、2010年のrumi's目標は…
①新たなことにもチャレンジ
②見聞を広める(美味しいものを食べたり飲んだりは勿論その他も!)
③「食」と「スポーツ」を楽しみ、実践する
といったところかな。。。
最も近いハードルとしては、2/28の東京マラソン。
今日出場した箱根駅伝の選手たちのように速くは走れないけど
42.195kmの完走目指してがんばりたいと思います!
それでは、今年も引き続きよろしくお願いしま~す。
☆ルミ☆
登録:
投稿 (Atom)