「こうのとり育むお米 米粉バウムクーヘン」が届きました!
一度は絶滅したコウノトリが、国内で初めて野生復帰したのが兵庫県豊岡市です。
肉食のコウノトリは、なんと1日に500gものミミズやカエルを食べるため、
農薬に汚染されていない田畑や湿地帯が欠かせません。
農薬をまかないことは、コウノトリにとっても
実る作物にとっても、そしてその作物を食べる私たちにとっても
<安全で安心>な状況だといえます。
手間暇はかかりますが、環境にも私たち人間にとっても
安心できるものを育んでいくことはとても重要だと思います。
さてさて本題です。
この「こうのとり育む米」を使ったバウムクーヘンのお味は…。
家族やスタッフにも食べてもらいましたが、
「米粉を感じさせないバウムクーヘン」「しっとり感とパッケージがgood」
といったことで好評。
洋菓子の世界ではあまり馴染みのない米粉ですが、
卵、砂糖との配合が素晴らしいのか、
小麦粉に負けないしっとり感でおいしく頂きました。
パッケージも黒字に赤い紐というシンプルでお洒落なもので
女性受けしそうな感じ(^^)
そして驚いたのが、こちらの製造者は
今をときめく「モチクリームジャパン株式会社」。
“なまど~なつ”や“モチクリーム”が有名なお店です。
それともう一つ、こちらの商品はなんと、
三越のお中元
としてもラインナップされているものなのです!
お世話になってる方へ本物を届けたい、安心できるものを届けたい、
と思ってらっしゃる方にはおススメの商品だと思います。
☆スポーツ栄養士 こばたてるみ(ルミ)☆
はじめまして!
返信削除私は豊岡市に住んでいて、管理栄養士をしてます。以前からスポーツ栄養士、食育に興味があり『受験食』などの本を読ませて頂き参考にさせて頂いてました。
そのこばたさんが豊岡市に来られてたとは…(≧∇≦)
びっくりしました。
これからも来られる機会がありますか?
ぜひ、食育、スポーツ栄養士の話しなどもお聞きできたらいいなぁと思います。
千佳さん
返信削除私の著書をお読みくださっていたとのこと、ありがとうございます!
実は7/9の金曜日から昨日まで、豊岡市ではありませんが、
同じ兵庫県の尼崎市(スポーツ栄養研究会の学術集会参加のため)におりました。
豊岡市の再訪は、日にちは確定していませんが是非また伺いたいと思っています。
弊社のHPに、どなたでもご参加頂けるイベントにつきましてはご案内しておりますので、
よろしければ時々チェックしてみてくださいね~!
お目にかかれる機会を祈って…。
☆公認スポーツ栄養士 こばたてるみ☆