但馬漁業協同組合さんから『津居山カニ(松葉ガニ)』が贈られてきました~!
一足早いクリスマスプレゼントが届いた感じ♡
兵庫県の但馬(たじま)地域で水揚げされる「松葉ガニ」は、
なんと国内で水揚げされるズワイガニの約1/3をも占めるとのことで、
『水揚げ日本一』だそうです。
福井の方が獲れるかと思っていましたが、兵庫の方が多いんですね~。
ちなみに但馬地域とは、浜坂漁港、香住漁港、柴山港、竹野港、
そして津居山港の5港を指します。
品質保証の意味もあり、その5港のどこで獲れたかがわかるタグが
カニの足にはついています。わが家へ届いたカニの足には、青いタグが…
つまり津居山港で獲れた「松葉ガニ」という証明がついていましたよ。
そもそも雄と雌のサイズがかなり異なるズワイガニは、
地域ごとにそれぞれに別の名称をつけているケースが多いそうで、
よく聞く「越前ガニ」や「松葉ガニ」は雄のカニ。だから大きいんですね!
さぁこの「松葉ガニ」をどのように食べたかというと、
『かにすき』にしました(^^)
「焼きかに」や「蒸しがに」も美味しそうだったのですが、多数決で『かにすき』に。
そして「かにみそ」は、蒸し焼きにしてみました。
写真だと香りや美味しさがなかなか伝えられないのですが、
本当においしい「松葉ガニ」でした。
一番好きな食べものが「カニ」という娘は、
無言でカニの足や爪をバクバク食べていました(笑)。
その勢いにつられ息子もペースがあがります。
私と夫はあっけにとられ、大人味の「カニみそ」を中心に堪能しました。
それにしても、本当にこんなにおいしいカニは久しぶりでした。
「松葉ガニ」ならどれも同じかと思いましたが、
潮流やえさによって味が微妙に異なるのだそうで、
松葉ガニの中でも「津居山カニが一番オイシイ!」と言われてるそうです。
ちなみに漁期は、11/6~3/20。
購入したいと思った方は、下記の連絡先にお問い合わせくださいね。
◇但馬漁業協同組合 直販加工部 担当:島崎氏
加工場 Tel 0796-28-3151
直売店 Tel 0796-28-3148
但馬漁業協同組合さま、ご馳走様でした!
☆豊岡応援隊 こばたてるみ☆
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿