「食育」のお話をさせて頂きました。
学校数も多く、情報交換も積極的に行われている地域でお話しさせて頂くので
ちょっとドキドキ。。。
でも、皆さん時折メモをとってくださったり、
こちらの問いかけやクイズなどにも積極的にご参加くださり
とても心地よくお話させて頂くことができました。ありがとうございました!
さて、その講演会場に向かう途中、「さすが埼玉!」
というシロモノに出会いました。
埼玉県にあるJリーグ「浦和レッズ」を模ったクリスマスイルミネーション。
そして「浦和のうなこちゃん」像。
こちらの銅像は、江戸時代に中山道を通る旅人にうなぎを配ったのが始まりで
うなぎの蒲焼きの発祥の地と言われていることをPRしたものだそうです。
静岡も浜松のうなぎ、
そして清水エスパルスやジュビロ磐田といったJリーグがあります。
どちらも「食」と「サッカー」の町としてどんどん発展してほしいと思います。
ところで今冬は『北欧ブーム』ということですが、
北欧といえばIKEYAやH&Mなどが有名ですが、
忘れてはいけないのがブロックの“レゴ”です!
わが家の子ども達は、未だにレゴブロックが大好きでいろんなものを作ります。
今回はこれ。。。幼稚園を娘が作りました。
脳の可塑性(柔軟性)が残っているこの時期だからこそ、
いろんなものが作れるのですね、きっと。
☆公認スポーツ栄養士 ルミ (こばたてるみ)☆
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿