明日は府中アスレティックFCの選手や監督と共に開催する
『アスリートキッチン®』です。
現在、Fリーグ2位と好調の府中アスレ。
一昨年の最下位から、昨年の4位、そして現在の好成績へと進化してきた陰には
選手の日々の努力はもちろんのこと、
監督やスタッフの方達の挑戦や決断がありました。
そして、選手達は監督が決断し取り入れた「新プラン」にしっかり取組み
徐々に成果を上げてきたのです。
ここでのポイントはいくつかありますが、大きなものは2つ。
1つは、素直であること。つまり、人の意見に耳を傾けることができるかどうか。
もちろん「こだわり」も大事ですが、やると決まったのであれば
たとえ半信半疑だったとしても嫌な顔せず熱心に取り組むことができていることが
いまの彼らの強さなのでしょう。
(これは他のトップアスリートも同じですし、私達にもいえることかもしれませんね)
2つ目は、Try をし続けることができること。例えerror しても
途中で投げ出さずに試行錯誤しながら、一生懸命取り組むことができるかどうか。
その他にも「挨拶ができる」「きちんと返事や話ができる」など
当たり前のことがちゃんとできていることも強さの秘訣かもしれません。
今日も少しだけ練習を見てきましたが、とっても良い雰囲気でした。
明日は静岡や岐阜からも参加者が来る予定です。
選手は試合で最高のプレーを魅せ、勝利を呼び込んでくれると思うので、
私達「しょくスポーツ」のメンバーも、選手に負けないパワーで
イベント「アスリートキッチン®」を成功させたいと思います!
☆ 公認スポーツ栄養士 こばたてるみ ☆
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿