スポーツ栄養士こばたてるみのアスリート食&ビューティー食育
2006年10月30日月曜日
日本栄養改善学会学術総会
10月25~27日の3日間、つくば市で「第53回日本栄養改善学会学術総会」が開催されました。
そちらで示説(ポスター)発表をしてきました。テーマは『異業種との連携による児童・保護者への継続的な食育の取り組み』。
大勢の方からご意見を賜り、また他の方の取り組みを拝見させていただき、とても勉強になりました。
イベントページ
にも、ご報告をさせていただいておりますのでご覧下さい。
また、29日は静岡県で開催されいている「ねんりんピック静岡2006」の会場で、クイズやスポーツを交えた『食育アドベンチャー』を行いました。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!
2006年10月24日火曜日
静岡健康・長寿学術フォーラム
週末に開催された「第11回静岡健康・長寿学術フォーラム」。私は『こどもの食育と大人の食育』についてお話させていただきました。会場には500人もの方がお集まりくださり、とても熱心に耳を傾けてくださりました。
また、その会場では、体内の陰陽のバランスが整うように『食物の四性(涼寒温熱)』を取り入れた「薬膳弁当」が市販されており、人気を博していました。
私もおいしくいただきました(^^)
2006年10月19日木曜日
100%天然みかんジュース
先週の
ewoman
では、みなさんからのたくさんのご投票、ご投稿のお陰で、見事1位を獲得しました!本当にありがとうございました!様々なご意見、価値観に触れることができ、とても楽しい1週間でした。
さて、このところ毎朝、先日“摘果”したみかんを絞り『100%天然みかんジュース』を飲んでいます。すっきりとした甘味がカラダを目覚めさせてくれます。
この1杯から始まる1日は最高です(^^)!
2006年10月16日月曜日
恒例!丹波の茶豆
今年も丹波の茶豆の時期がやってきました!いつも兵庫県篠山に住む友人が送ってくれるご馳走!例年通り、息子と娘に枝からサヤを取り外してもらいました(僅かなことだけど、ちょっとでも食材に触れさせたりすることによって、きっと“食”への価値観が高まると信じて)。
茹で上がった枝豆は、当然のことながら、いつも以上のスピードで姿を消していきました。
佐々木さんごちそうさま(^^)/
2006年10月14日土曜日
みかん狩りを体験
今日はスタッフの家で“みかん狩り”を体験してきました。ただ、みかん狩りといっても黄色いみかんを収穫するのは僅かで、より甘くておいしい実ができるようにするための“摘果(てっか)”がメインでした。
みかん狩りがベテランなおばあちゃんのご指導のもと、ハサミを片手に、緑色の実がたくさんなっている中から小さなものを選び出し、もぎ取っていきました。
その後、摘果したみかんを絞り“天然みかんジュース”を作り、その場で頂きました。その味といったら…、とっても美味。とっても幸せな気分になりました(^^)。
2006年10月11日水曜日
メディア情報!
13日(金)の11時5分~SBSテレビ(TBS系列)で放送の「子育てほっと・ぽけっと」に出演します!テーマは「食べるのって楽しいな!」。残念ながら静岡のみの放送となりますが、静岡にお住まいの方、是非ご覧になってくださいね!
その他のメディア情報!
◆へるすあっぷ21 10月号(法研)P.54~55
おとなの食育 No.19 「しっかり噛んで早食い・食べすぎを防ごう!」
◆ファミリス 11月号(静岡県出版文化会)P.28~29
食で決まる子どもの心とからだ6「めざせ!早寝早起き朝ご飯」
2006年10月10日火曜日
こばたてるみ on Media
メルマガでもお知らせしましたが、
今週一週間、
ewoman
というポータルサイトにて
サーベイキャスターを務めます。
今回のテーマは、
「衣食住、最もお金をかけているのは“食”?」です。
どなたでもご投票・投稿いただけます。
ちなみに、第1日目現在、
Yesが55%、Noが45%という状況です。
みなさんのご意見お待ちしていま~す!
2006年10月2日月曜日
50cmのロールケーキ!
▲50cmのロールケーキ!
昨日、近所になんと1本50cmのロールケーキのお店がOPENしたので、早速買ってきました!写真のように、大人の手の何倍にもなり、食べても食べてもなくならないっ!といった感じ。プレーンの生ロールや、チーズクリーム入り、チョコバナナにコーヒー味、季節ものの栗入りもありました。見た目の派手さに負けず、味もまずまずでしたよ(^^)。
今日で最後のラジオ出演。50cmのロールケーキを手土産に行って参りました!半年がアッという間に過ぎてしまいましたが、リスナーの方からのお手紙やファックスに励まされ、楽しくお仕事させていただきました。もちろんスタッフの方達も非常に良い方ばかりで…この出逢いに感謝!!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)