残り2日、このペースでがんばります(^^)v
2005年10月26日水曜日
晴れの国おかやま秋季大会
お天気にも恵まれ、「晴れの国おかやま秋季大会」でのイベントは毎日大盛況です。本国体のイメージキャラクター「ももっち」も一緒にエアロビクスを行ったり、大井小学校全生徒が「食育アドベンチャー(R)(スポーツ食育)」に参加したりして、日体協ブース前はいつも活気づいています。
残り2日、このペースでがんばります(^^)v
残り2日、このペースでがんばります(^^)v
2005年10月21日金曜日
本日から岡山へ出張です
本日から「おかやま国体秋季大会」での
イベント実施のため出張です。
昨晩まで「あ~ぁ、寂しいな…」といっていた息子と娘ですが、
今朝は「ママ、いってらっしゃい!」と案外クール。
成長した姿をみたようで、うれしいような、
ちょっぴり寂しいような…。
一方、主人は子ども達の育児を一手に
行わなければならないので「ふ~」とため息。
少しでも負担がかからないようにと、
作り置きした料理は冷凍庫に入れたものの、
日々の送迎やお風呂等々、大変だと思います。
ありがとう、そしてよろしくね!
昨日からメルマガ登録のボタンをHPにアップしました。
早速、登録くださった方もいらっしゃります。
Thank you!
第一回目のメルマガ発行は来週10/25、
「い~わ!ニッコリ笑顔」の日を予定しておりますので、
よろしくお願いします。
イベント実施のため出張です。
昨晩まで「あ~ぁ、寂しいな…」といっていた息子と娘ですが、
今朝は「ママ、いってらっしゃい!」と案外クール。
成長した姿をみたようで、うれしいような、
ちょっぴり寂しいような…。
一方、主人は子ども達の育児を一手に
行わなければならないので「ふ~」とため息。
少しでも負担がかからないようにと、
作り置きした料理は冷凍庫に入れたものの、
日々の送迎やお風呂等々、大変だと思います。
ありがとう、そしてよろしくね!
昨日からメルマガ登録のボタンをHPにアップしました。
早速、登録くださった方もいらっしゃります。
Thank you!
第一回目のメルマガ発行は来週10/25、
「い~わ!ニッコリ笑顔」の日を予定しておりますので、
よろしくお願いします。
2005年10月17日月曜日
丹波の茶豆
土曜日、久しぶりに結婚式で集合した高校時代のバスケ部友人達に逢いました。でも、その日のヒロインである花嫁には逢うことができませんでした。というのも、ちょうど結婚式の時間帯に仕事が入っていたのです。とっても残念でしたが、デジカメで撮った写真を見せてもらいながら結婚式の様子や、昔話を楽しみました。
学生時代はみんなショートカットでジャージ姿。どんなに背の高い集団でも「あっ、バスケかバレー部だな」で終わっていたと思うのですが、社会人となった今、170cm前後の女性が十数人(中には175cmや180cmの友人も)ゾロゾロと歩いている姿は、かなり目立っていたと思います(^^)。短い時間でしたが、とても楽しいひとときでした!
“麗子、結婚おめでとう!”
昨夜は兵庫の友人から「丹波の茶豆」がたくさん届きました。今までであれば、私がせっせと枝から豆を外して茹でるのですが、昨日は小2の息子と年中の娘にすべてやってもらいました。
茹で上がったばかりの枝豆はもちろんその場で味見。「おいしい!おいしい!」と頬張りながら、味見どころかかなりの量を平らげていました(笑)。
学生時代はみんなショートカットでジャージ姿。どんなに背の高い集団でも「あっ、バスケかバレー部だな」で終わっていたと思うのですが、社会人となった今、170cm前後の女性が十数人(中には175cmや180cmの友人も)ゾロゾロと歩いている姿は、かなり目立っていたと思います(^^)。短い時間でしたが、とても楽しいひとときでした!
“麗子、結婚おめでとう!”
茹で上がったばかりの枝豆はもちろんその場で味見。「おいしい!おいしい!」と頬張りながら、味見どころかかなりの量を平らげていました(笑)。
2005年10月13日木曜日
富士で講演会
昨夜は富士市医師会と富士市教育委員会の主催で
「スポーツと食事」について講演させていただきました。
ホールで講演を行ったのですが、
途中、舞台袖をみるとたくさんの方の姿が…。
「このホールは照明さんや音声さんが随分多いんだなぁ…」
などと頭の隅で思っていました。
ところが実は、ホール内に座れなかった方が
舞台袖に椅子を並べて座ってらっしゃったのです!!
さらにはホールの外で聴講してくださった方も
いらっしゃったとか…。
きっと、主催者の方々がいろいろとお声かけ下さったので
大勢お集まりくださったのでしょう。
主催者、そして聴講くださった方に感謝です。
今日午前は息子の授業参観、
そして午後は食育のセミナーです。
秋晴れのすがすがしい日なので、
一日張り切っていきたいと思います!
「スポーツと食事」について講演させていただきました。
ホールで講演を行ったのですが、
途中、舞台袖をみるとたくさんの方の姿が…。
「このホールは照明さんや音声さんが随分多いんだなぁ…」
などと頭の隅で思っていました。
ところが実は、ホール内に座れなかった方が
舞台袖に椅子を並べて座ってらっしゃったのです!!
さらにはホールの外で聴講してくださった方も
いらっしゃったとか…。
きっと、主催者の方々がいろいろとお声かけ下さったので
大勢お集まりくださったのでしょう。
主催者、そして聴講くださった方に感謝です。
今日午前は息子の授業参観、
そして午後は食育のセミナーです。
秋晴れのすがすがしい日なので、
一日張り切っていきたいと思います!
2005年10月5日水曜日
栄養改善学会 in 徳島
先週、徳島で開催された「栄養改善学会」では、ポスター発表のほか、ランチョンセミナーの講師もさせていただきました。自分の発表や他の方々の発表を見聞きし、日々勉強しなければ…と改めて感じた次第です。少しずつでも前進できるように…。
今日は現在連載中の雑誌「へるすあっぷ21」の料理撮影でした。数食分を1日で撮るので、料理撮影のあった日の夕食は豪華なメニューになり、子どもたちも「パーティーみたい!」と大喜びです(^^)/。

ランチョンセミナーの座長を務めてくださった
BOSS樋口先生と
今日は現在連載中の雑誌「へるすあっぷ21」の料理撮影でした。数食分を1日で撮るので、料理撮影のあった日の夕食は豪華なメニューになり、子どもたちも「パーティーみたい!」と大喜びです(^^)/。
ランチョンセミナーの座長を務めてくださった
BOSS樋口先生と
登録:
投稿 (Atom)