『くいしん坊』の私は、留まる事を知らない程、食欲の秋に身を任せ、
秋の味覚をたくさん頂いております!!
体重計に乗るのがコワイ~と思いながらも、
「食べることも仕事!」なんて自分に言い訳しながら…(笑)。
さて、ブログアップが滞っていた間も、
いろんなものを様々な場所で食させて頂いておりましたので、
遅ればせながらご紹介しますね。
まずはこちら。全国ガスクッキングコンテストの静岡大会にて、
ホテルセンチュリーハイアット 元総料理長の山岡洋先生(左)と
ビオファームまつきの松木一浩さんと一緒に審査員を務めさせて頂きました。
「審査」なので、10組の小学生親子が作ったお料理をしっかり試食させて頂きました!
親子のコミュニケーションやお料理の出来栄えを拝見し、
自分自身の子育てをちょっぴり反省する一日となりました。毎日、マナビの日々です。
続いてこちらは。全国きき酒選手権大会の様子です。
各ブロックの予選を勝ち上がってきた「日本酒ツウ」の方々が
腕ならぬ舌(味覚)を競い合う大会でした。
そちらの大会で知り合った方々と杯を交わし、
ほんの短い時間でしたが会話を楽しみました。
右の写真に写っている女性2人は長野県代表の方々で、見事「団体戦優勝」でした。
おめでとうございます!!!
一方、“両手に美男子”の写真は、某大学の選手達。
先日まで体育会系でスポーツを行っていただけあって、かなり飲める模様。
今回の「きき酒選手権」では、「学生の部」というのもあって、
20歳を超えた学生さん達も「きき酒の選手」として参加してました。
受賞は逃した彼らでしたが、日本酒とお料理とその場の雰囲気を満喫したようです。
身に余る光栄で恐縮してしまいますが、
少しでも「日本酒の素晴しさ」を多くの方にお伝えしていくことが使命だと思いますので
努力して参りたいと思います。
それから写真はないのですが、こちらの会では、
サッカー解説者で元日本代表の小倉選手とトークショーをおこなわせて頂きました。
選手時代にも食を大切になさっていた小倉様。
お好きな日本酒も打上げ時や翌日の練習がオフの時に飲むなど工夫されていたそうです。
こちらは兵庫県篠山市にある
「鳳鳴酒造」の井階会長です。
こちらの酒造メーカーでは、
音楽の振動を与えて発酵促進を図るという
面白いお酒も作ってらっしゃります。
モーツアルトやベートーヴェンなど
有名な音楽の振動を樽に与えることで
発酵が活発になるなんて!!
古き良きもの・伝統を守りながらも
新しさも取り入れる井階様の前向きさに脱帽。
チャレンジの尊さを感じました。
そしてこちらの女性4人写真は、
兵庫県栄養士会の方々と一緒に撮ったもの。
ミニ懐石を食べながら、
会話と秋の味覚を堪能しました。
同業者の方々の活躍は
刺激になる上、私も更に頑張らねば
というエネルギーにもなります。
足立さん、上野さん、佐々木さん
ありがとうございました!
10月下旬には福島県郡山市内にある小学校に出かけてきました。
給食でいただいた「こづゆ」(特産品)がとっても美味しかったです!
さぁ、11月も張りきって活動していきたいと思います。皆様、引き続き宜しくお願いします。
☆ 公認スポーツ栄養士 日本酒スタイリスト こばたてるみ ☆
0 件のコメント:
コメントを投稿